小さな事業で大きく儲ける!岩崎邦彦さん著書の「小さな会社を強くするブランドづくりの教科書」

岩崎邦彦さん著書の「小さな会社を強くするブランドづくりの教科書」を読みました

この本は小さなトマトが「アメーラ・ルビンズ」という名前でブランドとして成功した例を中心としてどうやって強いブランドが出来上がるのかというのを出している本です。

小さくていつつぶれるだろうかと言いたくなるほどの商品がなぜかつぶれないというのはありませんか?なぜつぶれないかというとブランドがあるからです。

ではまず、強いブランドというのはどんなものでしょうか

強いブランドとは何か

強いブランドというのがどんなものか想像がつきますか?強いブランドには条件があります。その条件というのは

  • ・明確なコンセプトがあって、消費者の中に明確なイメージがある
  • ・センスやデザインが消費者の感性に訴えかける

というのがあります。

つぶれそうでつぶれない企業というのは少なからずブランド力がある場合が多いんですよね

ブランドを作るために必要な条件

ブランドのコンセプトやイメージというのは消費者からどのように見られたいのかから始まります。どのように見られたいのか、どのようなイメージをしてほしいのか次第で打つ手が変わってきます。どのように見られたいのかを設定するときに欠かせない3つの条件があります。

  • 1.価値性
  • 2.独自性
  • 3.共感性

価値性」というのは消費者にとっての価値です。買い手にとってどのような価値があるのかというのはやはり重要です

独自性」個性といってもいいです。「平均的なもの」、「無難なもの」はブランドとしての価値は下がります。強いブランドには「違い」があり、他とは違ったことをします。

共感性」ターゲットとする顧客から「いいね!」という共感を得ることも必要です。感情に訴えかけることもします。

そのうえで強いブランドは「コト」を生み出します

いくらブランドがでかくても本体が大事

いくらブランドが大きくても品質は必要です。いくらブランドの力で値段を上げようと品質が悪かった場合はブランド足りえません。ブランドは中身も変えるわけではなく、外に少し張り付くだけです。

ただ、品質がいいものであってもそれが消費者にとってでなければ意味がありません。企業にとって品質がいいものであったとしても消費者にとっていい品質である必要があります。

大切なのは消費者が感じる品質

ブランドづくりにゴールはない

ブランドというのは維持しようと思ってできるものではない。「これでいい」と思ったときに衰退します。積極的に新しいことにチャレンジをしている企業こそがブランドとして残ります。

本の購入はこちらから

 

小さな会社を強くするブランドづくりの教科書 [ 岩崎 邦彦 ]

価格:1,760円
(2021/6/3 17:32時点)
感想(2件)

コメント